fc2ブログ
→ → ★ 最新の保育所などの開放情報と子育て支援施設カレンダーはこちらからPDFファイルでご覧いただけます ★ ← ←

ビートストレックス講座のお知らせ

ビートストレックス講座のお知らせ
ビートストレックスとは・・・
ダンス、エアロビクス、ストレッチング、ウェイトトレーニング、ヨガ、ピラティスなどの
要素を効果的にくみ取った、自分に合わせて出来るエクササイズです。
減量、ストレス解消、シェイプアップ、肩こり、腰痛緩和におススメです
ビートストレックス

講習日 5月28日(火)~7月16日(火)午後1時30分~3時
・講師  後藤 美和さん(ビートストレックス  フランチャイズインストラクター)
・定員  15名(多数の場合抽選)
・対象者  どなたでも(一時保育あり)
・参加費  2000円
・服装  動きやすい格好
・持ち物  バスタオル、シューズ、水分補給のための飲み物
・締切日  5月16日(木)
 (抽選の有無に関わらず、当選された方には、ハガキでお知らせいたします)
・申込方法 Tel、Fax、来館、ハガキ
・・・お問合わせ先・・・
〒557-0025
大阪市西成区長橋2-5-33
大阪市立市民交流センターにしなり

Tel:06-6561-0007
Fax:06-6561-9154
HP:http://www.nishinari.org/
スポンサーサイト



西成図書館5月カレンダー

西成図書館から 5月カレンダーが届きました♪

館内展示は起業の本展
ケース展示は、 ボーイスカウト第106団紹介展です。

5月6日(月)は、振替休日の開館日となっています。

図書館05
カレンダーのPDFファイルは →こちらから

西成図書館のホームページは→ → http://www.oml.city.osaka.jp/info/73nishinari/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ

講習会のお知らせが届きました

市民交流センターにしなりより、講座・講習会のお知らせが届きました。

★保育ボランティア養成講座
こどもが大好きなあなた!地域で互いに支えあい、つながりあうことでボランティアの輪を広げて行きませんか?
場 所:市民交流センターにしなり
対 象:保育ボランティアに興味のある方
定 員:20名(多数の場合抽選)
※講座に参加可能な方におハガキでお知らせします。
参加費:無料
締め切:4月26日(金)しめきり
※締切後、講座の受講者には、ハガキでお知らせします。
申し込み:来所・TEL・FAX・はがきのうちどれかでお申し込みください
保育ボランティアグループ すみれとは・・・区内で開催する様々な講座の保育を有償で保育を担っているグループ。講座終了後、すみれに登録し活動することが出来ます。

講座内容について
※5月9日(木)午前10時~12時
こどもの健康について
~こどもの健康と発育・こどもの事故防止~

こどもと栄養について
~こどもの栄養と食生活について~
講師:西成保健福祉センター保健師 栄養士

※5月16日(木)午前10時~12時
こどもと遊び
~こどもと社会性について~
こどもと絵本
~こどものコミュニケーションについて~
講師:子どもとあそびのネットワーク檜谷 祐里
子ども情報研究センター植田 祐子

※5月23日(木)午前10時~12時
障がいのあるこどもの理解と支援
~こどもの関わりを楽しむために~
講師:保育ボランティアグループすみれ代表 特定非営利活動法人 NOW理事長 金田 久子


保育ボランティア養成講座0509

★幼児英語教室
遊びを通して、英語に触れてみませんか?
5月15日(水)~6月5日(水) 全4回 午前10時30分~11時30分
講師 木戸 みきこさん(j・SHINE小学校英語指導者資格)
対象者 幼児(2歳~4歳 お母さんと一緒
教材費 500円
定員8名(多数の場合抽選)
持ち物:筆記用具・お茶
申し込み方法:申込方法 TEL・FAX・ハガキ・来館      
締切日 5月6日(月) 
幼児英語

★ボイストレーニング
日時:6月8日・22日・7月13日・20日・8月17日・24日・9月7日・21日・10月12日・19日各土曜日と10月20日(日)連続11回講座午後6時~8時
場所:市民交流センターにしなり
講師:塚本 みち子(生涯学習インストラクターバンク講師)
対象:小学校高学年~高校生
定員:15名(多数の場合抽選、当選者にはハガキでお知らせ)
参加費:無料
持ち物:水分補給のお茶など
締切り:5月28日(火)
※開催日は変更になる場合があります。予めご了承ください。※
内容:発声の基礎から学び、美しい歌声のための発声練習をマスターしよう!
ボイストレーニング0608

問い合わせ:大阪市立市民交流センターにしなり6561-0007
                 
詳しくは大阪市立市民交流センターにしなりのホームページをご覧ください→http://www.nishinari.org/

おもちゃ図書館パンダ

おもちゃ図書館パンダから、4月~6月の予定表が届きました。
西成おもちゃ図書館パンダは、障がいの有無に関わらず、子ども達が保護者・ボランティアとの交流や適切なおもちゃで遊ぶことを通して、発達を促すことを目的としています。
西成おもちゃ図書館パンダ
開催場所:はぎのさと別館(松3-1-16)
日時:★第2土曜日 午前10時30分~12時30分
   ★第4水曜日 午後 2時~4時まで

※行事の都合などで変更になる場合があります
※開催日によっては、歯科衛生士さんによる歯みがき個別指導、ボランティアさんによるパネルシアター、絵本の読みきかせお誕生会などがあります。
詳しい日程は、→ちらし(PDFファイル)→をご覧ください 

ぱんだ04

ボールプールやたくさんのおもちゃで楽しくあそびませんか?
お誕生会やパネルシアターや絵本の読み聞かせもあるよ。
直接、会場にきてね!
panda地図

今池こどもの家ニュース4月号

今池こどもの家ニュース4月号 が届きました♪

今池こどもの家は、地域の子どもたちのあそび場です。
今池は子どもたちが主役!
みんなと仲良く色々な遊びをしよう!
今池04

pDFファイルは→こちらから

わくわくだより24号

松通り子育て支援センターよりわくわくだより24号が届きました。

親子でゆったり遊んだり、お友だちに出会って交流を深め、子育ての話や情報交換が
できる出会いの場、「支援センター」にぜひ気軽に遊びにきてください。
松支援24
詳しくは、通信をご覧下さい。→ → PDFファイルはこちらから

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

子ども・子育てプラザから4月号のお便り

西成区子ども・子育てプラザから4月号のお便りが届きました♪

★「つどいの広場」おたより
つどいの広場は親子で一緒に楽しめるイベントがたくさんあります。
ゆったりお母さんのリフレッシュ時間もありますよ。
つどいの広場とは・・・就学前のお子さんと保護者の方がゆったりあそべる場所です。

★こどもの広場
入学・進級おめでとう♪
当日参加できるものや申し込みが必要なものがあります。
プラザ04

おたよりのPDFファイルは →こちら← でご覧いただけます

西成区子ども・子育てプラザのホームページは、
http://www.osaka-kosodate.net/plaza/nishinari/

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

ほほえみニュース46号

西成子育て支援センター通信46号
ほほえみニュースが届きました。

西成子育て支援センターは、地域で子育てをされている家庭の応援をしています。
親子が遊べる場、そして他の親子と交流できる場です。親子で気軽に来てくださいね。
西成支援04
画像が見にくい方や印刷される方は、 →こちらのPDFファイル← をご利用下さい。

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

いつでも どこでも みんなで 子育て

管理人:わが町にしなり子育てネット

大阪市西成区の72の団体で構成する,子育てを応援するネットワークです

施設別に情報を表示できます

最新記事

メールマガジン申し込み

子育て支援施設ホームページへ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

訪問者数

管 理

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR