fc2ブログ
→ → ★ 最新の保育所などの開放情報と子育て支援施設カレンダーはこちらからPDFファイルでご覧いただけます ★ ← ←

西成子育て支援センター通信45号

西成子育て支援センター通信45号
ほほえみニュースが届きました。

西成子育て支援センターは、地域で子育てをされている家庭の応援をしています。
親子が遊べる場、そして他の親子と交流できる場です。親子で気軽に来てくださいね。
西成支援センター

画像が見にくい方や印刷される方は、 →こちらのPDFファイル← をご利用下さい。
スポンサーサイト



つどいの広場&こどもの広場

西成区子ども・子育てプラザから新年1月号のお便りが届きました♪

「つどいの広場」おたより
つどいの広場は親子で一緒に楽しめるイベントがたくさんあります。
ゆったりお母さんのリフレッシュ時間もありますよ。
つどいの広場とは・・・就学前のお子さんと保護者の方がゆったりあそべる場所です。
つどいの広場

こどもの広場
風邪をひかないようにね♪
栄養と休養を十分にとり体力をつけよう。
家に帰ったら、手洗いうがいをしよう。
熱・咳・くしゃみが出ている人はマスクをつけよう。
こどもの広場


おたよりのPDFファイルは →こちら← でご覧いただけます

西成区子ども・子育てプラザのホームページは、
http://www.osaka-kosodate.net/plaza/nishinari/

西成図書館1月カレンダー

西成図書館から新年1月号のカレンダーが届きました。

西成図書館は、12月28日(金)~1月4日(金)までお休みです。
図書返却ポストも、お休みですよ♪

図書館01
1月の展示は、
館内では、あなたにこの本を!展
ケース展示は、 One Book One  Osaka  投票用紙展 です。

カレンダーのPDFファイルは →こちらから

西成図書館のホームページは→ → http://www.oml.city.osaka.jp/info/73nishinari/

つどいの広場せいか

つどいの広場 せいか から、お知らせが届きました。
カレンダー表記に間違いがありましたので、画像とPDFファイルを修正しました。
修正個所は、1月16日、23日、29日 です。
 


つどいの広場せいかは、赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者の方がたくさん集まる楽しい広場です。
せいか


画像が見にくい 印刷などで利用される方は、→こちらのPDFファイル← をどうぞ♪

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

準備は進んでいますか?

西成区子ども・子育てプラザでは、親子で楽しめるいろいろな講座をしています。
もうすぐクリスマスですね♪
リース2
<風船リース>
二つのペンシルバルーンで簡単に風船リースが作れるよ。
いろんな飾りつけをして部屋に飾ろう!!

リース
<葉っぱのリース>
西成区子ども・子育てプラザの花壇で育てたレモンユーカリやローズマリーなどのハーブを使ってリース作りをしました。
良い香りが漂い素敵なリースがたくさんできました。

サークル・ハーブと野菜で育てています。
講師のサラさんのブログはこちら→http://sara.rhythm-art.net/


西成区子ども・子育てプラザのホームページでは、セミナーやイベントなどの情報をご覧いただけます。

わが町にしなり子育てネットのメールマガジンでは、毎週金曜日に、主に子育てネット加盟団体が主催するイベントなどの情報などを配信しています。
メールマガジンの登録は、→こちらから

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

エコキャップ回収のお礼とお願い

エコキャップ回収のお礼とお願い

ペットボトルキャップの回収エコ活動、いつもありがとうございます。
おかげさまを持ちまして、平成24年10月13日の時点で累計791600個 累計ワクチンは9895人分の世界の子どもたちにワクチンを届けることが出来ました。
今回のこの重さは198㎏ありました。
これからもご協力よろしくお願いいたします。
 プラザでエコキャップの整理、仕分けをしてから出していますが、キャップに張ってあるシールを剥がすのに大変な時間を要します。
 できましたら、シールは剥がして持ってきていただきますようお願いいたします。
キャップ
*以下、ボランティアでエコキャップの活動をされていますNPO法人e-kotonetからの情報です。

回収されたキャップは業者に引き渡し、収益はポリオワクチンの購入に当てられ、新しく再生されボールペンや団扇、プランター等に変わります。

ペットボトルのキャップ400個をゴミとして捨てると3150gのCO2を排出します。
このキャップをリサイクルすることによって、環境にやさしく、子供たちにワクチンを支援することが出来ます。

 集まったキャップは、換金した後にJCV世界の子供にワクチンを日本委員会様・日本ユニセフ協会様等を通してワクチンを届けていただきます。

 この活動にご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

<回収について>
*キャップに貼られているシールを取り除いてください。
*キャップはきれいに洗って乾かして下さい。
 (汚れたもの、油性ペン又は工作などでペイントしたものはリサイクルできません。)
*ペットボトルのキャップ以外のものは取り除いて下さい。


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ

いつでも どこでも みんなで 子育て

管理人:わが町にしなり子育てネット

大阪市西成区の72の団体で構成する,子育てを応援するネットワークです

施設別に情報を表示できます

最新記事

メールマガジン申し込み

子育て支援施設ホームページへ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

訪問者数

管 理

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR